お口の情報

あいうべ体操で口元のトレーニング

こんにちは!
カイトデンタルクリニックです。

今回は、「あいうべ体操」についてお話しさせて頂きます。
皆さんは、あいうべ体操を知っていますか?

あいうべ体操とは・・・

あいうべ体操は、舌や口元の筋肉を鍛える体操です!
口呼吸から鼻呼吸に改善することを目的としています。
口呼吸をすることによって、口が乾燥してしまい唾液の分泌量が少なくなります。それにより、虫歯や歯周病、口臭に影響を与えます😢
また、口を開けた状態で就寝することで、舌が喉の奥に落ちるため、睡眠時無呼吸症候になってしまったり、空気中の汚れやウイルスをそのまま肺に取り込んでしまい、免疫力を低下させる恐れがあります。
鼻呼吸に改善させることで、鼻の奥にあるリンパ組織がアレルギーの原因になる物質などを肺に入らないように防いでくれます。
その他にも顔のたるみやしわの改善、唾液分泌の促進、誤嚥や肺炎予防、免疫力向上による感染症予防など様々な効果が期待できます。

☆ あいうべ体操のやり方 ☆
①「あー」と1秒間口を大きく開く
②「いー」と1秒間口を大きく横に開く
③「うー」と1秒間口を強く前に突き出す
④「べー」と1秒間舌を突き出し、下に伸ばす

あいうべ体操のやり方・効果を紹介します | 蒲田の歯医者なら|菊地歯科医院

 

 

 

あいうべ体操はど1セットにつき10回繰り返し、1日3セットを目安に行うといいでしょう◎
こでも簡単に出来ますので、空いてる時間を見つけて、口元のトレーニングをぜひ皆さんもしてみましょう☺

関連記事

TOP