こんにちは!
カイトデンタルクリニックです。
今回は、お菓子と歯の関係性についてお話ししていきたいと思います
皆さんは、日頃お菓子を食べますか?
お菓子はパパッと食べれて、
ちょっと心あたりがある方には、ぜひ聞いていただきたいお話です!
「お菓子を食べると虫歯になりやすい」
なぜそう言われてるかと言いますとお菓子には多くの糖分が含まれて
糖分を多く摂取してしまうことが原因というより、
実は・・・・
お菓子にも虫歯になりやすい物となりにくい物がありんです。
虫歯になりやすいものとして、
粘度の高いキャラメル、ケーキ、クッキー。
これらは歯と歯の間に入り込みやすい為、
また、
これらは噛む回数が少ないことにより唾液の分泌が減ります。
上記に上げたものは虫歯の危険度は高いですが、
そこで、虫歯になりにくいお菓子もご紹介していきます。
虫歯になりにくいものとして、
おせんべい、ポテトチップス、ゼリー、プリンなどがあります。
その中でもオススメなのがおせんべいです。
糖分が少ないだけでなく、
重複しますが唾液は虫歯を予防してくれる働きをもっているとお話
楽しく、美味しくお菓子を食べた後は、歯磨きを楽しんだ分だけ念入りするよう心掛けましょう☆