【口腔外科】親知らずの抜歯

奥歯のズキズキ?
親知らずで悩んでいませんか

「なんだか奥歯が痛む」「もしかしたら親知らずかも?」と感じていても「歯を抜くのは怖い」と歯医者に行くのをためらってしまうこともあるかと思います。親知らずでお悩みの方の多くは、

親知らず(かも)が生えてきて痛みが出ている
親知らずを抜きたいけど、顔が腫れるのが怖い
自覚症状はないが、親知らずが気になる(食べ物が詰まる)

とご相談に来られる方が多いです。親知らずを放置すると、さらに痛みが増したり、虫歯・歯周病の原因となることもあるので、まずは現状を把握するためにも診察を受けるようにしましょう。

そもそも・・親知らずって?

前歯から数えて8番目の永久歯のことです。永久歯は通常12歳頃にほぼ生えそろいますが、親知らずは他の歯より遅れて生えてくるのが特徴です。
一番最後に生えてくるため、歯のスペースがない場合は90度横を向いた状態で生えてきたり、歯ぐきに半分被った状態になることも多く、そのために歯磨きが上手くできずに歯ぐきが腫れたり、虫歯になることが多くあります。

親知らずはトラブルになることが多いので、特に痛みがある場合は、早めにご相談ください。

親知らずはいつ抜いたらいいの?

結論、『できるだけ早く抜いたほうが良い』です。

1)虫歯や歯周病になる前に

横や斜めから生えて来た親知らずは、隣の歯と重なるため歯磨きしづらく、汚れが残りやすくなります。
そうすると汚れが歯石となって、虫歯や歯ぐきの炎症を引き起こす可能性が高まります。


2)顎が成長を終える前に

顎は20歳後半まで成長し、顎が成長すると硬く厚くなるため抜き難くなり、イコール腫れやすくなります。成人してしまったからもう遅いとは思わずに、早めにご来院ください。

3)若いと早い回復力!

若い方はご実感がないかも知れませんが、20代と30代とでは回復力に違いがあります。出来るだけ若いうちに抜いた方が痛みや腫れも抑えられます。

4)そもそも親知らずが成長する前に

成長が進んだ親知らずに比べると早い段階ですと抜きやすいです。特に下あごの親知らずの場合、神経と離れている状態が多いため治療のリスクが少なく、治療後の腫れや痛みも比較的少なくて済みます。

親知らずを抜かなくてもいい場合も?

きれいに生えてきて、歯磨きもしっかりできる場合
完全に骨の中に埋まっており、今後も問題が起こる可能性が低い場合
移植に利用できる場合
ブリッジ治療の支台歯(土台)にできる場合

がありますが、自己判断せずご相談ください。

 

簡単に抜ける場合も!

親知らずは必ずしも抜歯が必要なわけではありません。一方、何かしらの違和感や痛みを感じているのにそのままにしておくと、虫歯や歯周病、歯並びが崩れてくる・・・・といった問題が起こる可能性があることを説明致しました。
手術後に多少痛みが出てしまうこともありますが、簡単に抜歯できるケースは意外と多いのです。また、痛み止めも処方しますので、問題なく生活できることがほとんどです。また、親知らずが神経に近すぎるなど、安全面を最優先する場合や遠くて通うことが難しい場合はお近くの病院へ紹介状を作成することもできます

よくある質問

抜歯した後はどのくらい痛いですか?
麻酔が切れた後から2〜3日ほど痛みが出る場合がほとんどで、長引く場合は、一週間ほど痛むこともあります。そのため、当院では数日分のお薬を処方させていただきます。
腫れに関しては、大体の方が一般的に2〜3日後が腫れのピークであり、一週間ほどで問題ない状態に戻ると言われています。
抜歯にはどのくらい時間がかかりますか?
親知らずの状況異なりますが、早い方で30分ほどで終わる方もいらっしゃれば、場合によっては60分、または60分以上お時間をいただく方もいらっしゃいます。
当院ではしっかりと状態を確認させていただいてから、抜歯のご相談をさせていただきます。*厚生労働省の親知らずについてはコチラ

東大阪市の歯科医院なら、長瀬駅目の前のカイト歯科・矯正歯科

TOP